週末はメイクブラシを洗うのが習慣になっています。以前の記事に書いたメイクブラシの乾かし方の紹介と、少し変えたところについて書いています。
場所をとらずに乾かせるのも、この習慣を続けられる理由の一つです。
メイクブラシ×輪ゴム
メイクブラシ派になって6年目で、常にブラシの持ち手に輪ゴムを巻いた状態です。普段メイクブラシは持ち歩かないのでこのままになっています。
以前は普通の輪ゴムでしたが、最近は色がついた輪ゴムを巻いています。前よりは見た目が改善したかな…?と思います。
以前の状態↓
現在。100均のカラーゴム(沢山入っています)を巻いています↓
↓ピンクの輪ゴムの時もありました。
▶【1泊2日旅行 バッグの中身】自分の定番品を入れるだけ。コンパクト・身軽に♪
関連記事:前回のメイクブラシの乾かし方の記事です。
メイクブラシの乾かし方
メイク落としを泡立てて揉み洗いし、よくすすいで水気を絞った後、ピンチハンガーに輪ゴムを挟んで干しています。(室内干しです)
お風呂に入ったついでに洗うのが週末の習慣で、だいたい翌日の日中には乾いています。
おわりに:週明けはきれいなメイクブラシで
物の手入れはできるだけ簡単で、特別な道具いらずだと継続しやすいです。週明けにきれいなメイクブラシを使えるのは気分が良いです。
関連記事:
↓美肌・美容に関するお役立ち情報が集まっています♪(トラコミュ)