
イトーヨーカドーネット通販で購入した商品をコンビニで受け取りました。受け取り方について書いています。
宅配便の日時指定とは違って自分の好きな時に商品受け取ることが出来るので、便利なサービスだと思いました。
イトーヨーカドーネット通販 セブンイレブンで受け取りが便利
先日イトーヨーカドーネット通販(オムニセブン)で化粧下地を購入したとき、近所のセブンイレブンで受け取るようにしました。
商品がセブンイレブンに到着する頃にメールが届きます。メール内のリンク先に、引き換え番号・バーコードが載っています。
他のネットショッピングのセブンイレブン受け取りの時と同じ画面でした。

クレジットカードで支払い済みだったため、コンビニではバーコード(スマホ画面)を店員の方に読み取ってもらい、商品を受け取るだけです。

今使っている物がもうすぐなくなるタイミングで購入しました。
関連記事:再配達をなくす工夫
今住んでいるマンションは宅配ボックスがないので、自分で購入した物が再配達にならないように普段から気を付けています。
確実に家にいる日時に配達日時を指定するように心掛けたり、クロネコメンバーズなどを利用しています。
関連記事:クロネコヤマト・佐川急便で後から日時指定をしたり、日時変更する方法などを紹介しています。
おわりに:宅配ボックスは無くても大丈夫でした
賃貸マンションを探すとき、宅配ボックスがあると便利かな~と思っていました。
ですが、実際は頻繁にネットショッピングをするわけではないので、日時指定やコンビニ受け取りがあるおかげで宅配ボックス無しでも不便を感じずに過ごせています。
イトーヨーカドー通販(オムニセブン)のコンビニ受け取りは、また機会があれば利用したいです。
▶24時間、近くのセブンイレブンで商品受取可、送料無料!ヨーカドーのネット通販
関連記事: ニトリ商品もセブンイレブンで受け取り可能です。
セブンプレミアムのフェイスタオルをきっかけに、バスタオルを断捨離できました。www.kurashimap.net