
楽天銀行の定期預金のひとつ、「資金お引越し定期」について書いています。0.21%と好金利なのが特長です。
「資金お引越し定期」のメリット・金利シミュレーション・預け入れの流れ・注意点に分けてまとめました。
この記事の目次
楽天銀行「資金お引越し定期」の金利・メリット

1か月ものです。
楽天銀行の「資金お引越し定期」の金利は、自分名義の他行口座から楽天銀行に振り込んだ場合に適用されます。
金利
楽天銀行の「資金お引越し定期」は1か月もので、金利は年0.21%(税引き後0.167%)です。
メリット:好金利
メリットは、メガバンクなどと比較して好金利だという点です。
- メガバンクの定期預金:金利0.01%
- 楽天銀行「資金お引越し定期」:金利0.21%
つまり、楽天銀行「資金お引越し定期」はメガバンクの定期預金の21倍です。
メリット:繰り返し利用できる
「資金お引越し定期」は繰り返し利用できます。もちろん1か月でやめることもできます。
他行から楽天銀行「資金お引越し定期」に預け入れて満期になった後、その資金を他行に戻して再び「資金お引越し定期」に預けることができます。
つまり、ずっと金利が年0.21%(税引き後0.167%)ということです。今のところ終了予定はありません。
楽天銀行「資金お引越し定期」を利用した場合の金利シミュレーション
楽天銀行「資金お引越し定期」を利用し、1か月間預け入れた場合の金利を表にまとめました。

まとまったお金を預けると金利の良さが分かります。
定期預金の利息シミュレーションはこちら
1年間継続する(=12回預け入れる)と利息の多さを実感できますね。メガバンクの定期預金に預ける理由がなくなってしまいました。
楽天銀行「資金お引越し定期」預け入れの流れ
楽天銀行「資金お引越し定期」の預け入れの流れです。2ステップで完了します。
他の金融機関の自分名義の口座から、楽天銀行の口座に振込む

他行から楽天銀行の普通預金に振り込みます。
楽天銀行にログイン後、希望の金額を預け入れる

楽天銀行にログインし、希望の金額を普通預金から「資金お引越し定期」に預け入れます(移します)。2ステップなので、5分程度で終わります。
楽天銀行「資金お引越し定期」注意点

楽天銀行「資金お引越し定期」の金利0.21%が適用されるための注意点です。
- 他の銀行(金融機関)の自分名義の口座から楽天銀行に振り込むこと。
- 振込元のカタカナ名義と、振込先(楽天銀行)のカタカナ名義が完全に一致していること。
- 名義に「ラクテンタロウ123」のような記号等がついていないこと。
例えば、夫婦間の口座の資金移動も適用外です。そのほか、楽天証券から楽天銀行への資金移動も適用外です(実際にやって気が付きました)。
楽天銀行「資金お引越し定期」は使用予定のないお金の預け入れにオススメ
楽天銀行の「資金お引越し定期」を繰り返し利用することで、ずっと年0.21%(税引き後0.167%)の金利が適用されます。
楽天銀行「資金お引越し定期」は、1か月先までに使う予定のないお金を預け入れるのにオススメです。