
わが家はバスタオル以外、手ぬぐいを使っています。この方法を始めてもうすぐ1年になります。
手ぬぐいは色々な使い方がありますが、今回は1枚の手ぬぐいをカットして顔拭き用として使う良さについて書こうと思います。
この記事の目次
手ぬぐい1枚をカットして3枚に

元々は1枚の普通の手ぬぐいです。これをはさみで3枚にカットし、顔拭き用として使っています。私用はこの3枚なのですが、1年近く使ってもまだ使えそうです。
手ぬぐいを顔拭き用にカットするメリット
手ぬぐいは乾くのが早いため、生乾きの臭い知らずです。その他にも2つの良さがあります。
1.手に馴染むサイズ
このサイズの手ぬぐいだと両手に馴染み、顔をぴったりと包み込んでくれます。そのため、ぎゅうぎゅう押し付けなくても洗顔後の水分をしっかり吸い取ってくれます。以前は顔よりだいぶ大きめのタオルで拭いていました。
2.かさばらないから収納が楽

畳んで3枚重ねても場所を取りません。とにかく薄い…!(元が手ぬぐい1枚なので当たり前ですね。)
たまにホテルに置かれているタオルが少ないことがあるので、旅行の際に予備として持参しても良さそうです。
まずはお試しから
せっかくのきれいな手ぬぐいを切るのはもったいない、という方もいらっしゃるかと思います。
企業名や広告入りなど、切ってもいいかな?と思えそうな手ぬぐいがあれば、初めはそれを使ってみるのはいかがでしょうか。
手ぬぐいのお手入れ
ほつれた端の処理など、手ぬぐいの普段のお手入れの方法についてはこちらの記事に書いています。(本記事と重なる内容もあります。)
おわりに:ダウンサイズは役に立つ
日用品を自分の使いやすいように工夫するのが楽しいです。今回のようにダウンサイズさせると洗濯が楽ですし、収納する時もかさばらず扱いやすいですね。
旅先で時々手ぬぐいを購入して楽しんでいます。