【宮崎県高鍋町 ふるさと納税】鶏もも肉・胸肉・手羽元が7kgも!【返礼品レビュー】
宮崎県高鍋町から、ふるさと納税の返礼品が届きました。若鶏のもも肉・胸肉・手羽元がたっぷり7kgも入ったセットです。 セット内容などを写真と一緒に紹介しています。鶏肉が好きな方にはおすすめの返礼品です。
ふるさと納税 おすすめ返礼品
宮崎県高鍋町から、ふるさと納税の返礼品が届きました。若鶏のもも肉・胸肉・手羽元がたっぷり7kgも入ったセットです。 セット内容などを写真と一緒に紹介しています。鶏肉が好きな方にはおすすめの返礼品です。
片付け・断捨離の工夫
梅雨入り前に掛け布団を自宅で洗濯しました。掛け布団を洗濯・干すときのポイントや、収納について書いています。 晴れた日に取り掛かれば、掛け布団のおうちクリーニングは簡単だなと思いました。今後も続けていけそうです。 …
レシピ・料理の工夫
オーブンレンジを使ったとんかつの作り方を簡単にまとめています。簡単・ヘルシー・片付けが楽なので、定番にしたいレシピです。 高性能のオーブンレンジでなくても揚げ物のように衣がサクサクになります。少人数分のとんかつを作りたい…
美容・健康
梅雨の時期でも髪型を崩れにくくしてくれる、ウテナ「マトメージュ まとめ髪アレンジウォーター」の気に入っているところについてまとめています。 以前はヘアスプレー缶を使っていたこともありますが、それをやめた理由についても書い…
片付け・断捨離の工夫
わが家のG対策について書いています。梅雨入り前に、簡単ではありますがG対策をしました。 昨年に引き続き、家にGが出ないようにしたいと思っています。
ミニマムクローゼット
春夏用に、ユニクロの「スマートスタイルアンクルパンツ」のグレンチェックを購入しました。履き心地やお手入れなどについて書いています。
国内旅行・おでかけ
先日バニラエアを利用して、2泊3日で函館に行ってきました。 成田⇔函館空港の往復価格や、機内持ち込み荷物の制限などについてまとめています。 また、わが家の2泊3日の荷物は何kgくらい?についても書いています。
片付け・断捨離の工夫
引越しを機にベッドから布団の生活になり、敷きパッドを併せて使っています。敷きパッドの洗濯方法について写真付きで書いています。 布団の生活でも、シーツでなく敷きパッドを 使うのはおすすめです。
役立つサービス・生活情報
アイリスオーヤマの修理・返品交換の依頼方法についてまとめています。 わが家の場合、ある日突然サーキュレーターのスイッチが入らなくなりました。そこで修理依頼をしたところ、すぐに新品と交換してもらうことができました。 問い合…
ふるさと納税 おすすめ返礼品
鹿児島県日置市(ひおきし)にふるさと納税をし、返礼品が届きました。「干物詰め合わせセット30枚」の内容・感想を書いています。